LINKS
お断り・リンクの方々はここに掲載する以外にもいらっしゃいます。(移動等された方はご一報下さいませ)
Mebers of The JFC
《クラシックカメラレストアの巨人と怪物の皆さん》

タイトルどおり、「家族のカメラ」中心。HIROAさんのすごいコレクションと博識、レストアの師匠です。JFCを主宰されています。オフ会で淡々としている中にすごい博識とこだわりを感じました。お勧めサイトの
第一番です。国産ファミリーカメラを1500台近く所有されているそうです。発表済みはすでに300台を超えています。
先日リニューアル、カメラの紹介がますます充実です。

レンジ・ファインダー 距離計式カメラのページ。ビュッカーさん主宰。距離計カメラのレストアとBBSは日本一かも。こちらもお勧めサイト一番です。カメラの疑問はまずこちらへ

JFCの仲間、たかさきさんの「レストアドクター」の部屋。非常に高い技術でレストアされているので
参考にさせていただいています。試写のレベルも高く、これだけでも作品集といえるハイレベルなサイトです。
小型カメラから大判まで、レストアも撮影もすばらしいです。本業では日本を代表するドクターでもあります。

博多の怪物、610さんのページ。古典カメラ、自作機、カラーの自家現像と引き伸ばし・・・格が違います。
最近ウエブで公開製作された「ルーベンスU」「4×5二眼レフ」などはプロカメラマンからも絶賛を博しています。技術を知りたれければ絶対お奨めです。
----------------------------------------------------
Classic Camera Beginners` Club
Tibikoron さんのほのぼのレストアページ。柔軟な発想のレストア方針は参考になります。ただし、レストアのレベルが高く、決してビギナーではありません。
「カメラ安置室」はカメラに対する愛情が良くわかります。
おじゃんくCamera Factory
亜哉さん(なぜか男性です)の心和むレストア記事&作品 きめ細かな心遣いがやさしいです。
最近、自宅を新築され、カメラがますます増殖しています。
二眼レフと面白カメラのページです。カメラを女性に例えるやさしい方で、大事にしている様子が目に浮かびます。JFCのオフ会でお会いして、お人柄に触れ尊敬しています。
難病と闘いながら、明るい記事にするその強さに敬服しています。
神戸の快人、hottyさんのレストアしたカメラのページ。ご本人は「素人破壊王とでもして下さい。←うそ」と言ってますが、どっこい、関西人のしぶとさでしっかり実績をあげつつあります。家庭内での地位は低下の一途とのことです。
HIRO's Restore & Cameras
HIROさんの写真の部屋。写真誌年度賞一席など素晴らしい実力の人。

ジャカルタ在住のサムスルさん。「古いカメラ片手に歩きまわったジャカルタの下町、
何処か懐かしい風景をご覧下さい」です。
バイソンさん。キャノンのAシリーズ一筋に追求されています。
ペンタックスMEの復活を奨めているトムさんのサイト。徹底したレポートはわかりやすく親切で、素晴らしいです。技術は超一流ですね。
つが_のさんのページ。ペンタックスとそのレストアや写真が深いです。ペンタックスファンは絶対に一見の価値ありです。
すばらしい一眼レフ再生技術は必見です。
ねぶりー総一郎の海と写真と
九州の雄、どるさんのページ。いろいろなことにどんどんチャレンジしています。その九州男児パワーはいろいろなところで炸裂しています。手作り餃子の店「博多ねぶり屋」を開店、好評です。
ご本人もコロコロしているIdacさん。でも古典から現代カメラに至る素晴らしい博識と、その腕の確かさは群を抜きます。別名「モノクロマイスター」。私とBB写真帖を共催しています、すごい人です。
道楽親父のカメラの小部屋
関西のドン、BIN組長の恐ろしい、いや楽しい(?)趣味のページ。本人のイメージからは想像付かない繊細な描写が楽しめます。(予定・努力目標)
本当のタイトルは、「難波極道・嗚呼、クラカメ合掌隊は今日も行く!」だそうです。これをまともに付けると見に来てくれる方が減るので、一見優しいタイトルになっています、「そこんとこをよろしく!」とのことです。ああ怖い!

実力派 nimaibaさん、精進振りとこだわりの写真はつとに有名。
さて、お次の隠し玉は何でしょう?
みのかんの銀塩カメラ研究室
みのかんさんの、豊富な経験と機材から、カメラのお話しまで始めたばかりとは思えない充実振りです。カメラの薀蓄は読み応えありです。

はっぱさんのきれいなサイト。音楽から写真まで素晴らしい感性の持主です。写真に必要なのはキャリアや機材などではなく、センスと目だとわかります。
写真機の森
TAKAさん。レンズの比較テストなど技術者らしい徹底したものです。カラーを中心にきれいな景色が楽しめます。

MADAMさんの恐ろしく上質なページ。関西のドンでHNはお名前から来ている。決して女性ではありません、立派な紳士です・笑
**************************************
《私の巡回コース、ほぼ毎日更新の掲示板》
フォレスター掲示板
美唄のフォレスターさん、HNはもちろんスバルの名車から。写真の他に地元のあれこれなど多彩なページ作り、御一見あれ。
BORN TO RUNnonakaさん。熱い情熱の博多の人。やさしい目で写す人物写真はすばらしいです。
亜哉の「写真日記」毎日の写真はこちらに。掲示板にリンクしています
一里塚掲示板MADAMさんの素晴らしい技術と機材、そして深い知識が垣間見られます。
610掲示板610さんの凄腕がチラチラ見えます。話題豊富
画像掲示板プロ、ebatomさんの素晴らしい作品が見られます。
カメラと日々のよしなしごとおとにゃんさん、静かな写真が作者の品の良さでしょう
河野爺さんの画廊素晴らしい絵と半端でない写真と現像技術などまさに才人のサイトです。
「おぼえがき」dinosauria123氏。一眼レフの分解修復など、私の遠く及ばない所をハイレベルで実現されています。色々な実験は興味深いでしょう。
F&D'sツイッターつながり、matsuriさんのブログ。若いのになかなかのつわもの
Gaku's Gallery新進気鋭、別名「沼に
引き込まれた人」のサイト。若さと貪欲さで急速に進化中。
写真家彼方の白い小箱御近所さん、時深彼方氏の写真の部屋。
-----------------時々更新される板----------------------------
FBCの気ままな絵日記淡々と、しかししっかりした絵作りのFBCさん。
by SCRSCRさんは現像のスペシャリスト、モノクロからリバーサルまで何でも自家調合で進めています。写真も多彩です。

ね〜さんのMy Album、Miyakoねーさんのページ。大胆不敵な写真が並ぶ?
こだわりのカメラサイト軍団
中判への誘い
公私ともお世話になっている管理人のへっぽこおやじさん。ローライの一眼レフという珍しいジャンルから広がり、メイン記事の他、投稿掲示板など多彩です。
マミヤプレスファン倶楽部
マミヤプレス、一見地味だが頑強なシステムカメラ。この実用機を愛するMATIAさんと、仲間たちのページ。掲示板がマニアックで面白いが、お気に入り登録はここにしないで、入り口から訪問しよう・笑
庵主さんのローライフレックスを中心にしたいろいろな検証が深いページ。
CameraSCRさんつながりの道産子さんのページ。いろいろな機材のバリエーションが面白いです。

旅が好きなkinaさんのサイト。高度な専門知識と技術で設計されたシャッターテスターなど見所一杯。(復活!)
ジャンク大帝
いうまでも無くカメラレストアでは代表的なページ、こちらもMATIAさんである。恐るべき実行力をつぶさに開示している。ご覧あれ。

まさに二眼レフのマイルストーン、二眼レフが好きならここは外せない。綿密なデータと正確さ、写真の質の高さが詰まっている。
Petri@ウイキペトリ公認のペトリ・栗林関係まとめサイト。膨大な資料は
ペトリの全容を語る。
EXPOSED FILMSオーサーは tri-chrome さん。現像された、もしくは
世に晒されたフイルムたちという深遠なタイトルのサイト。御名前どおり自家現像仲間でもある。
更新 April 2014
Links