RICOH ELNICA35M>


このカメラについて、まずレストアの練習をせよと送ってくれたHIROA怪鳥に感謝する。また、シャッターの データを送ってくれた、針灸桑原さんに感謝する。

怪鳥によっていろいろ仕掛けられた(と勝手に思っている)レストアの練習台だが、私には大好きなカメラ なので、逆に慎重になった。

第一に、シャッターが音はするが開かない。定番どおり、前からばらしてベンジン洗浄で一応復活した。
ただし、シャッターを切った後、完全に閉まらないのだ。何とも不思議だ。シャッターボタンから手を離すと 締まる。これはメカだろうと一応シャッター周りをバラしたが、特に異常は感じないので、エレキ故障かと あきらめかけたが、桑原さんの資料で見てゆくと、どうもコンデンサが不良なのではという感じだ。
明るいところでは正常に開閉するようになったので、EV8以下のみ不調と判明した。手持ちにコンデンサが無いので ひとまず明るいところ専用で試写しようとフイルムを入れようとしてたら、「巻き上がらない。」


原因は巻き上げのラチェットにかかっていたバネの外れと判明、これで一応の準備が整った。



以前試写したエルニカとほぼ同型。前の部分以外違いは見えない。試写はどうだろうか。

《試写》



”もも”です。同時に写したエレクトロ35と違って、こちらはしっかり描写している。



車から。しっかりした色だ。ピントも問題なし。



自宅前の定番チェック。緑がしっかり描き分けられている。


こちらも黄色が飽和気味だが、ピントは良い。



この赤はすごい



発色良好、文句ナシの色だ。特に三枚目の淡い色は、魅力的。画面ではどう見えるだろうか。



ダイナミックな絵柄も特に問題なし。



エレクトロより描写が深い。私はとても気に入っている。



室内、コントラストの激しい条件だが良く写っている。




上の写真から一週間後、枯れかけたコスモス、渋い色が出ている。


リコーのこの時代のレンズは非常に良い、という感想を深くした。ご覧の皆さんの感想は如何?


YASHICA LYNX-14

伝説の巨人機、ヤシカリンクス14。このカメラはその巨大なf1.4レンズが最大の特徴だ。全体のサイズも リンクス1000などより巾がある。前から見たときのレンズは距離計機のものとは思えない。



JFCの仲間、Newlonさんから頂いたものだ。 このすごいカメラに触れる機械を与えていただき、 とても感謝している。



きれいな個体で、大きな問題は無い(と思った)巻き上げレバーはエレクトロ35初代機のものとほぼ 同じなのでそのまま流用した。ただし形は多少異なる。収まりが良いので問題無しだった。



絞りやシャッターが粘っている。これはベンジンで拭いた。絞りが動かなかったのだが、リンク外れと 判明、5枚とは言え面倒な絞りに触らないで済んだ(と思った)



距離計の像が多少薄い。また露出計の針をファインダー内に伝えるミラーが欠損しているが、どちらも 大問題ではない。二重像は受光窓の上にかかっていたカバーが外れ、光路を邪魔しているのだと判明、難なく 直った。露出計の針が見えなくても私は基本的にこの手の露出計は使わないのでまったく問題ではない。 手持ちのミラーを外して取り付けるのも面倒で、そのままにした。



露出計受光部。とてもしっかりした作りで、メーターも健在。特に問題なし。




《試写》

試写に持ち出そうとしたら、シャッターが落ちない、また粘っている。応急でもう一度ベンジンで洗い、 組んだがどうも不安定。ビュッカーさん方式で、シッカロールの粉を少しつけて吹き飛ばすとなんとか動く。 完調で試写すべきだろうが、ここまで来ては直すよりまず試写だと出発した。
おかげで時間が限られ、使えるカットは少なかったがまずは写っていた。



机の前。絞り開放1/125である。モニターでは無理だが、画面の中の名前もポジではっきり読める。 ピントは良い。



我が家の温室とは名ばかりのジャングルにて。ピントが合ったところ以外は全てほけているが、絞り開放の 描写としては文句なし。発色も良い。



定番緑とピントチェック、手前に合わせたが、奥までしっかり写っている。いままでテストした35oの中でも 特に良い方だ。ヤシカレンズの発色の渋さはあまり感じない。自然な緑だ。(植えられているのは香花)



体内露出計に従って、アンダー気味にした。申し分の無い描写だと思う。



チンダル現象発生。中央部に弱いゴーストが見られるが、全体の印象はとても良い。



煙の描写、近景の船、全てきっちり写っている。空の描写も良いと思う。



空。シャッターを切ったつもりが、数秒後に実際は切れた。手ぶれているが、結果として空の色は見れる。 面白いカットになってしまった。





チンダル現象がすごくなった。アンダーで撮影して雰囲気を出してみた。

結論とはまだいえないが、すばらしいレンズである。他のヤシノンDXとは格が違うように感ずる。
ご異論もあるとは思うが、私には35o距離計機の銘レンズだと感じる次第だ。 このカメラを譲っていただいた、Newlonさん、応援してくれたHIROAさんに感謝したい。

まだ完全に直すという宿題が残ったが、これだけ写るのなら何にも苦にはならない。そのうちギャラリーに このカメラの特性を生かしたものを発表することになるだろう。



戻る TOP