MAMIYA 35V F2.0



このカメラ、実は数年前から店晒しになっていた。ビュッカーさんの Range Finder で知り合った成田屋古漫堂さんから、シャッター故障を直す気があるならと頂いた。しかし、頂いた当時はどうにもならず、止む無くスキルアップしてからと、棚に封印していたのだ。時々眺めてはため息と共に棚に戻す日々だった。

先日、そろそろやってみようと思い立った。今年になって、35mmカメラを連続的にレストアしている。先日はプロンターのバネも作った。今ならわかるかもしれないと開いてみた。



それにしても、きれいなカメラだ。



一番の故障は、シャッターを巻き上げると羽根が開閉してしまうというものである。単独にしてしっかり見ようと前板を外した。
内部はこのカメラの前のUに近い。広々とした懐で、ずっしり詰め込んだコンパクトカメラと対照的だ。



徹底観察中。良く見ると、セットリングが戻りきっていない。シャッター羽根が閉じる途中でリングがストップしている。スローガバナーなどは単独では良好な動作をしているから、問題はセットリング周りにある。
しかし、セットリングを邪魔するものが良くわからない。

セットリングが接触するのは作動順に、レリーズ部・スローガバナーの開放シューとスローガバナーが作動し終わるまでリングを止めるストッパー・スローガバナーピン・シャッター羽根開閉部・シンクロ接点作動部・バルブ保持部分などである。これらを順に観察した。



リングがぶつかるのはこの辺りだ



原因判明。バルブ保持部が変形し、リングにぶつかっている。セットリングを何らかの理由で外し、再組立する時に無理に押し込んだものと見た。そのために薄板が変形してセットリングを邪魔するようになったのだろう。
ネジ止めではないので外さずに慎重に変形を直したところ、シャッターは作動するようになった。ただし、外せないので完全にはならず、バルブでキープできずに最高速で切れてしまう。実害が無いのでこのまま使うことにした



再組立したら、巻き上げてもシャッターがセットできない。シャッターがセットできないとシャッターボタンが押せず、巻上げレバーの開放が出来ないままスタックしてしまう。



ネジの締め具合でセットできたり駄目だったり、作動がきわどい。最初のテストでは出先で数枚目でスタックした。
結局、リングの接触部にアルミでかさ上げして対処した



軍艦部も外して清掃給油した。実にシンプルでわかりやすく、整備は楽だ。巻上げカウンターはU型などとは違って手動カウンター合わせながら、レバーに全て組み込まれた単純なもので、プラネタリーギアで困るような複雑さは無い。フイルム巻上げが外側、シャッターチャージは内側が担当し、構成が良いのか作動は軽い



初期のマミヤ35シリーズ独特の外観で、質感が良いから人気が高いのは理解できる





《試写》

懐かしのカメラには懐かしのネオパンSSを使ってみた







☆長い間U型を使っていた私には、非常に見慣れた雰囲気である。SSの特性もあるが、きちんと出るべきところは出る柔らかい描写で、逆光部分には軽いフレアーが出る。
好みによると思うが、私には非常になじみやすいカメラだ。

成田屋古漫堂さん、長らくお待たせいたしました。何とか完了しましたので報告させていただきました。貴重なカメラをありがとうございました。HDDクラッシュでアドレスなどわからなくなりましたので、こちらにて御礼申し上げます。


戻る