FUJICA 35SE



富士の35o傑作機の一つ、35SEである。富士独特の右手だけに集中した操作などユニークな機種だが、同時にフジノンの描写力が高く、後のV2、コンパクトDなどの傑作の元となったカメラである。



外観は良かったのだが、シャッターが不調で開けて見た。



1/1000秒まであるシチズンMLT、長く伸びたアームはセルフタイマーの作動を伝えるリンクで、これが外れるとシャッターはまったく動作しなくなる。下手に開けて、これが外れてジャンクになっている個体がある。





シャッターは給油と清掃で完了したので、ついでに軍艦も開けてみる。構造的にはV2などとまったく同じと言って良い。フォーカスリングを緩めて外すところなどもまったく同一だ。給油して清掃で完了。




露出計も一応作動しているが、あまり宛にはならない。外観はきれいですっきりした軍艦部はいかにもフジカ。



機械精度の高さか、この複雑な巻き戻しが壊れているものに出会ったことが無い。特に使いにくくないし、すっきりした軍艦部と基線長の長さや露出計のセットに貢献している。



シャッターと絞りが決まっていれば、右手で巻上げ、フォーカスし、レリーズできる。馴れればなかなか便利だが、左手の方が器用な私にはいささか使いにくい点でもある。実用上はまったく問題ないが。

《試写》

SSにてテスト



ヤナセの駐車場をいつもの通り車中から



肉眼でも良くわからないほどうっすらとした富士山、モノクロでは出ないと思ったが出た



フジカをフジカで記念撮影

☆実は、最初のテストで絞り羽根が一枚外れてしまった。LVがあるので、後から分解するのは簡単ではない。一枚だけだとある程度絞り操作できるので、修理は後回しにしてとにかく一本写してみた。このため、露出の許容度を考慮してSSを使った。結果としては特に問題なく、きちんと写った。

このテスト撮影は先日のフジカGL690と同時に行った。フイルムサイズから精密度は異なるが、トーンは同一傾向だと思う。レンズが変わっても持ち味が一定なのは好感度が高い。


戻る