COSINA 35

名器KONICA C35 にはごく似たカメラがいくつかある。COSINA 35 もその一つだ。これもK-1さんから頂いた一つである。



前から見るとネームプレートとセルフタイマーレバー以外はほとんど同じに見える。コシナはファインター枠が広く、そこにネームプレートがあるからなれていればすぐ見分けられるが、大きさや全体のフォルムが同一だからわかりにくい。



こちら側では全く同じに感じる。シャッターが同じコパルのビハインドシャッターだから変わるはずも無いが。



エッジがコニカは丸く、コシナは角ばっているところ、電池ボックスの形は違うが、サイズや配置は同一だ。内部のリンクの形などには違いが見られるが、機能は同一で、部品の流用も一部可能だと思う。



軍艦部も同様でごく似ている。

カメラは多くの部品からなり、カメラ名は最終的な製品として売ったメーカーがつけたもので、OEMはごく初期から行われているから、名前とわずかのデザイン違いのファミリーは数知れない。このカメラは基本設計がコニカC35、それをモディファイしたのはコシナと推定した。C35もコシナが作っていたとする説があるが、そうであっても不思議は無い。ジャーニーコニカは非常に売れたから、下請けに出して需要に応えたと考えられる。そのノウハウで似たカメラを製造しても、コニカがクレームをつけたという話は聞いていないから、ありうることだ。

それだけC35の基本性能の良さがわかるということか。

《試写》

TX400にて撮影ね現像はSPD









二枚目もカメラ任せのEEだが、非常に輝度の差があるのにきちんと描写しているので驚いた。室内で動きのある被写体でも、400のフイルムなら十分実用になる。

☆「白い猫も黒い猫もネズミを獲るなら同じ」というケ小平のプラグマティックな言葉を改めて思い出した。どこで作ろうが、名前が何であろうが、良く写るカメラは良いカメラである。

K-1さん、ありがとうございました。おかげでしっかり確認できました。


戻る