RICOH RICOLET(再)



リコーのリコレット、リコーイメージングに詳しい仕様がある。 これはKazさんのもので、以前のテストでは急ぎのネガカラー一本だけだったので整備を兼ねて預かった。

 シャッターがちょっとぐずついている程度、一番不安だった固着しているのが多いヘリコイドは何とか動いた。先ずは前玉を 外す。前玉回転式なので無限位置の確認は欠かせない。またイモネジは固くなっていたので、外した後にオイルをつけて 軽く回るようにした。ネジに給油すると確実に締まり、緩むようになるのでこれも欠かせない作業だ。



 前玉とヘリコイドベースの中玉、それにレバーのカバー類。この時点でヘリコイドを清掃してシリコングリスを入れた。これで 今後数十年は固着する事は無いだろう。



 リコー特有の構造のシャッター。清掃給油し、羽根を掃除して動作が軽くなった。1/25秒など低速はガバナー部が軽過ぎて 最高速(と言っても1/100秒)と大差ないが、実質的に1/100秒で使うから問題ない。



 以前にも書いているが、このシャッターのセットレバーはレバー比が逆で、小さい動きと大きいトルクで長いレバーに力を与え、 その先端でシャッターを開閉する。この構造のおかげでスタックしやすく、油切れなどに弱い。常にメンテナンスが必要で 機構的には弱い。後にプンタータイプを採用したのはその対策だろう。



 Bで動作させている。この状態で絞りや後玉を清掃する。



 リコー・アナスチグマット、45o3.5は富岡のレンズだ。このカメラの前玉式かつ古いのになかなか写るという評価は このレンズが担っている。













 ボディーの骨格やウラブタはずっと後のジェットまで共通で、ウラブタは全て共用できるとか。サイズ感が変わらないのは その共通性のためか

《試写》

 曇りだったのでプレストを使った。晴れたら100のフイルムで無いと使いにくい。









曇りだったので、3枚目以外は絞りが開放に近い。近距離目測でもきちんと被写体のニュアンスが出る。明るい遠距離では ちょっとフレアーを感じるが上品だ。

 レンズの渋い写りがこのカメラの価値だと思う。強いコントラストはないが、暗い方のトーンの豊富さで表現できる。 やはり「リコーに外れ無し」だと感じる。


☆意外に使えますね>Kazさん


March 2016


トップに戻る