ZEISS SUPER IKONTA U



 スーパーイコンタ2型、Kazさんからの整備依頼のもの。



 問題点はスローが効かないことと前玉のカビなど。前玉は分解清掃できれいになったが、シャッターは内部に アクセスできない。赤い印は距離計回転部で、ここを外して黄色を外せばラピッドコンパーに会えるのだが、 どうにも動かない。

 ドレーカイル距離計は楔形プリズムを回転させて二重像を合わせる。そのためにプリズムの回転に合わせて前玉の ヘリコイドを回転させるのだが、ここはギアで連結されている。ギアの位置は微妙で、ずれたら合わせるのに大変な 面倒があると聞いている。外せないならどうするか、外から処理するしかない。隙間からベンジンを流して、 固着したスローガバナーに刺激を与えるべくいろいろ動かしたが、ガバナーは動かない。正常動作しないバルブは リンクの固着が外れて使えるようになった。

 使えるのはB、1/200、1/400の3種類と腹をくくった。昼間なら1/200秒固定でも400のフイルムならほとんど 対応できる。ペンEEやオリンパストリップなどの撮影方法だから、何とかなるだろうとここでギブアップした。

 ファインダーを清掃してある程度は見えるようにした。根本解決は黄色くなったプラスチックの645-69表示の 板を外すしかないが、オリジナルを崩したくないので、完全に曇っているアルバダ用のハーフミラーのみ清掃した。



 テッサー105o3.8、スーパーイコンタを代表するレンズ









《試写》

 プレストにて実施









 69となると絞っていても深度だけには頼れない。シャッターの制約があるのにきちんと使えた。4枚目は3枚目の 中央部のサイズ調整無しのもの。

☆スーパーイコンタの典型的なテッサーつきなので、フォーマットの威力を感じた。昼間ならこの写し方で ほとんど対応できるだろう。もちろん何が何でも開放で写す人には無価値だろうが、その場を過不足なく記録するという点で 立派なものだ。


☆さすがの性能です>Kazさん

 


July 2017


トップに戻る