《KONICA ELECTRON》


外観も程度も良いのだが、電池ボックスの蓋が無いだけで、数ヶ月探すことになった。ジャンクから 撮ることができたので、レストアとはいえないが、救出ではあるだろう。



質感の良いすっきりしたカメラ。オートのみで、上部には回転型のフラッシュバルブソケットがある。 かつてのミニバルブが4個一体になったものを差し込むと、巻き上げ連動で写せる。もちろんこのバルブは 今は売っていない。

【試写】



場所は富士市の広見公園。陶芸教室はその中なので、手軽な試写スポットだ。


ポストの色がそれらしい。



定番の超逆光。この描写なら文句なし。



文句のつけようが無い発色と描写だ。



友人が作った埴輪。古びてなかなかいい味になってきた。



製紙の機械らしい。



これは良い。ピントも発色も申し分ない。さすがヘキサノンだ。外国の一流レンズに負けない と感じる。コニカのレンズは総じて穏やかだがしっかり描写するので好きだ。


《YASHICA MINIMATIC》

ヤシカの典型的EEカメラ、これにもマニュアルはない。ボロボロで私のところに来た。



皮ははがれて見る影も無い。



メーターのように見えるが感度設定ダイヤルだ。



軍艦部を開け、清掃する。



シャッター清掃のため、前球も外した。少し粘っていただけで、すぐ復活した。



清掃完了、前出のコニカ・エレクトロンといっしょに試写したが、一部露出アンダーがあったので まともなカットから選んだ。

【試写】


描写は悪くない。露出計が不安定で、何枚か大アンダーだった。


《MINOLTA HI-MATIC E》


以前レストアしたものの作例。友人のカメラで頼まれて直したが、 彼が撮った写真を作例として掲載する。撮影者ではないので細かいところはわからないが、なかなか良い描写で 友人にも喜んでもらえた。



さすがロッコール、目測ながらしっかり描写している。多少フレアーがあるのはレンズの汚れか内面反射 だろう。気にならないレベルで、持ち主は気にしていない。これなら納得だ。


戻る TOP