KONICA C35 AF
いわゆるジャスピンコニカである。まだピントのみオートで巻上げが手動だから、感覚的にはゾーンフォーカスの使用感に近い。この個体は電池の接触トラブルだけだったので、レストアといえるものではない。
しかし、撮影中に接触不良がおきた。半分近くはシヤッターを押している間、シヤッターが開いたままになっていた。このカメラは電池無しだとバルブになる。つまり撮影中の接触不良はバルブ撮影になってしまう。わかっていれば便利だが、気がついたのが遅かった。



今となっては古めかしい外観だが、オーソドックスな作りだ。コニカとしては、野暮ったいフラッシュデートの感じがしっかり残っている。

特にこれ以外の不具合は無いので、レンズを磨いて試写することにした。

《試写》

こちらから


OLYMPUS S

これは昨年怪鳥から頂いたものだ。しばらく棚にあるうち行方不明になって忘れられていた。最近気がついて、レストアしてみた。(怪鳥ゴメン!)



露出計が動かない。マニュアル機なので特に文句は無いが、ファインダー掃除のついでに一応点検してみた。露出計はこの状態でなら動くから、接触不良か、Cdsがダメなのだろう。



軍艦部を外すと中はしっかりしたつくりである。



巻上げと露出連動部を点検清掃した。結果として露出計が動くようになった。詳しい理由を追求する前だったから、勝手に直ったというのがふさわしいだろう。



サイドの電池ボックスからの配線はこのようになっている。軍艦部を外すときに簡単なので良い作りだと思う。



レンズのカビとシヤッターの粘りを清掃中。分解は合理的で簡単だ。



内面反射防止のために起毛紙が張ってある。しっかりした作りだ。
まだ前の皮を剥がしたままだが、そのままで試写してみた。

試写へのリンク


RECOH XF-30D
リコーの35oをつけた自動巻上げ、ゾーンフォーカスカメラだ。壊れてはいないのだが、距離指標が欠落し、半分ばらされかかってジャンク篭に落ちていた。かわいそうなので回収して、組みなおし、体裁はともかく写るようにした。



暗いとフラッシュが起き上がる。この個体は壊れていたが、それでもシャッターが切れるので、フラッシュ撮影しないから問題ない。



ちょっと間が抜けているがまあいいだろう、写してみた。

試写へのリンク



戻る TOP