MINOLTAFLEX 2

ミノルタフレックス2は以前にbを報告している。これも全く同形だろうと考えていたが、レンズのシリアル番号が若く、細部でちょっと異なる。正確な型式はわからないが、マイナーチェンジの機種だろうと推定したので、改めて報告する。



一見して判るとおり、皮は全て張り替えられている。全体にきれいだし、整備済みかと思ったら、そうではなかった。



「レンズが曇っているのでオブジェです」というものだったから、まずはレンズ周りを外してみた。裏から長いカニ目レンチで簡単に外せるのだが、前任者はツールが無かったのか、傷はついていたが外した形跡はなかった。



シャッターは中がちょっと汚れと錆がある程度で、大きなダメージは無く、スローが少し遅い程度だった。絞りは油がついていてちょっと重い。







後玉は見事に曇っていた。しかしこれはカビではなく、油汚れに見える。おそらく揮発したオイルがついているのだろう。こういうものは超音波洗浄器と白ガソリンが向く。料理用のポリパックに白ガソリンを入れてパックし、それを水を張った洗浄器に入れて洗ったらすっきりした。レンズは特にダメージ無し。ただし、油が完全に落ちてシャッターの動きがゴリゴリになったので、改めてベンジンで薄めたスピンドル油を給油した。シヤッターと絞り羽根はボロン粉末でドライ潤滑とした。



シャッターを組み込んで、さて試写に出ようと思ってふと気がついた。テイクレンズとビューレンズの高さが違いすぎる。同じ焦点距離だからここまで違うことはありえない。距離指標と実距離を見たら、1.5mが0.9m程度である。明らかにずれている。



ビューレンズにはイモネジ(セットスクリュー)が無い。誰かが中を清掃しようとして緩めすぎて無くしたのだろう。レンズ位置が大きくずれているのは適当に捻じ込んだだけだからと判明。



レンズとシャッターの整備完了、もうオブジェではない。(白い粉はボロン粉末の残り・この後拭取った)



Ubとの違いは、外観的にはほぼ同じで、わずかにシンクロターミナルの位置が逆になっている、フレネルレンズが入っているなど。







《試写》

アクロスで写してみた。



ピントは神社に合わせた





☆さすがロッコール、逆光でのフレアは多少ありそうだが、暗いところの諧調がすとんと落ちず、きちんとトーンが残る。全体の雰囲気がちょっとクラシックだが魅力的だ。リバーサルでの素直さは以前のテスト機で判っているから、間違いなく使えるカメラだ。
これをオブジェにするのはもったいない。時々オートコードと持ち替えて使ってみたくなる、そんなカメラだ。


戻る